大阪みなみ日本語学校

JAPANESECHINESEKOREANTAIWANENGLISH

 
TOP 学校紹介 カリキュラム 募集要項 学費 学生生活 アクセス お問い合わせ
 
カリキュラム
卒業後、日本の大学・大学院・専門学校へ進学することを目的とし、
高水準な日本語の習得を目指します。
授業は経験豊かな教師による熱心な指導を行います。




コースカリキュラム案内 (進学2年コース)
卒業後、日本の大学・大学院・専門学校へ進学することを目的とし、 高水準な日本語の習得を目指します。
授業は経験豊かな教師による熱心な指導を行います。

初級
到達目標 短文のまとまりとしての文章を正確に読み書きでき、日常生活に役立つ会話ができる能力
言語要素 1.日常場面会話
2.ひらがな・カタカナ・常用漢字(約400字)
3.初級語彙(約1000字)
4.初級文法、文型

中級
到達目標 長文のまとまりとしての文章内容を正確に読み書きでき、一般的なことがらについて会話できる能力
言語要素 1.意見、説明をする談話構成力
2.常用漢字(約1300字)
3.中級語彙(約1000字)
4.中級文法、文型

上級1
到達目標 多様な内容の読解、複雑な説明文を読み書きでき、場面の状況に合わせて対応した会話ができる能力
言語要素 1.簡単なスピーチ、発表・議論
2.上級語彙(約2000字)
3.上級文法、文型

上級2
到達目標 新聞や小説などの難解な文を内容理解でき、研究発表・議論など高度な言語運用能力
言語要素 1.質のある長いスピーチ、ビジネス会話基礎
2.分野別語彙・慣用表現
3.日本人大学生レベル


日本語能力検定試験 日本国内外で、日本語を学習している日本語を母国語としない外国人を対象にして、日本語の能力を測定し、認定する試験です。大阪みなみ日本語学校では全員が1級の合格を目指します。
日本留学試験 日本の大学に入学を希望する外国人留学生に対して日本語力および基礎学力の評価を行う試験です。大阪みなみ日本語学校では高得点を目指しています



<日本留学試験の概要>
日本留学試験は日本語、総合科目、数学、理科があります。目標の学校・学部によって、必要とする科目が異なりますが、学生それぞれの目標にあわせて、試験対策授業を行います。日本語は通常授業内で対策を行い、他の科目の試験対策は日本語の授業とは別の時間をとって、無料で行います。
 

  <総合科目>
総合科目は日本の高校生が習う程度の近代史、政治・経済、地理が出題範囲です。総合科目は日本語がある程度上達しなければ問題が解けないため、日本留学試験の直前1〜2ヶ月で集中的に対策を行います。

<数学>
日本留学試験の数学は2つのコースがあり、初級コースは文系学部へ進学する学生のため、上級コースは理系学部へ進学する学生のために設けられています。過去のテスト問題の演習を中心に対策を行います。
  <理科>
理科は理系学部へ進学する学生のみ受験。



  大阪には4校の国公立大学、約50の私立大学、その他多数の短期大学、専門学校があります。また、京都、兵庫、奈良にもたくさんの進学先があり、進路は多様です。大阪みなみ日本語学校では、進路に対して具体的なイメージを持っていただくために、いくつかの大学を実際に見学にいき、体感してもらうプログラムを実施します。





 
資料請求・お問合せ
充実のカリキュラム
大阪みなみ日本語学校
 
 

HOME学校紹介カリキュラム募集要項学費学生生活アクセスお問い合わせ

COPYRIGHT 2007 OSAKA MINAMI JAPANESE LANGUAGE SCHOOL, All Rights Reserved.